 
| カレンダーRSSボタンと広告最新記事(10/23) (10/16) (10/09) (10/01) (09/24) (09/16) (11/06) (10/24) (10/09) (09/19) (09/11) (09/05) (08/29) (08/14) (08/08) ブログ内検索アーカイブカテゴリー | 男40歳、今夜のおつまみ毎晩の晩酌をなによりの生きがいにしている中年おやじ。 2009年にWEBサイトから始めたブログも16年目。 すっかりアラカンのおっさんになってしまいました(笑) 日々の酒のおつまみとレシピを淡々と紹介します。 お手軽に作れる麺類レシピも。相互リンク募集中!PAGE | 89 90 91 92 93 94 | ADMIN | WRITE 2009.03.28 Sat 20:00:00 シーサーズの沖縄そば以前から吉祥寺で沖縄そばが食べられる店を探していたのですが 多くが沖縄風居酒屋でひとりめしにはやや不向き。 今回、ランチ限定ながら沖縄そばが食べられる店を見つけ 早速訪問してきました。 店の名は「シーサーズ」。 メンチカツでいつも行列が出来ているサトウのほど近くにあります。 地下にある店内は「あ~、飲み屋さんだよね~」といった作り。 普段は居酒屋として営業しているようです。 というわけで、早速沖縄そばをオーダー。700円なり。 具はソーキ、練り物(名前分からず。。)、 ねぎと至ってシンプル。 まずはスープからいただくと、 ほんのりと甘い。 以前紹介した新宿のやんばると比べると 上品なやさしい味です。 麺もやんばると比べるとやわらかめ。 甘口スープとのマッチングも良好です。 甘口はちょっと・・・という向きは 泡盛に島唐辛子を漬け込んだ「コーレーグス」を 一振りするのがお勧め。 ピリッと辛味の効いた味になります。 但し、かなり辛いので入れすぎに注意。 あと、手作りの紅しょうがもお勧め。 ハイビスカスで色付けをしたとのこと。 といったわけで、星4つ。 ランチ限定といわず、夜の営業でも是非提供願います。 場所:武蔵野市吉祥寺本町1-8-3 ダイヤガイビルB1   沖縄産 沖縄県産 琉球【送料無料】本場!沖縄そばセット4食入 本格ソーキそば本格生めん&骨付きソーキ(スペアリブ)選べる平めん&細めん アワセそばコーレーグース(島唐辛子)付ソーキと出汁が別々になりました【okishoku-0410】 PR 2009.03.06 Fri 20:00:00 安曇家の季節の海鮮丼しばらく更新が滞ってしまいました。 主たる原因は、サブプライムローン問題に端を発する 世界的な景気後退観測によるものであり、 まあ早い話、お小遣いが乏しいのでありますのよ(笑 こういう時代は、やはり安くて良い物が 真価を発揮するのであります。 というわけで、今回は以前紹介した「安曇家」に再び行ってきました。 「安曇家」はもともと海鮮居酒屋らしいのですが 昼はとってもお得なランチをふるまってくれます。 今回、オーダーしたのは「季節の海鮮丼」。 一日10食限定でなんと680円。 お得なランチはこれだけではありません。 今回はツレを2人ほど伴って訪問したのですが ツレ(その1)がオーダーした「鮪のまかない丼」は780円。 鮪のづけに温泉卵をトッピングした、 カルパッチョ風の一品なのであります。 ツレ(その2)は「鶏唐揚げ定食」をオーダー。 味噌汁、小鉢、デザートが付いて750円。 ほかにもお手ごろ価格で各種定食が揃います。 価格が安いだけでなく、味も一流。 特に魚介類の鮮度は抜群。 近所のスーパーで売ってる鮪が 鮪と思えなくなってしまうほど味が違います。 といったわけで、今回も星5つ。 正直、あんまり人に教えたくない店なのであります。 場所:武蔵野市吉祥寺本町2-13-4 武蔵フォーラム3 3F   リーメント/食玩ぷちサンプルシリーズ「極上寿司」 【2.海鮮丼 味市場喜多浜寿司(小樽丼/喜多浜大名丼)】 |