 
| カレンダーRSSボタンと広告最新記事(10/23) (10/16) (10/09) (10/01) (09/24) (09/16) (11/06) (10/24) (10/09) (09/19) (09/11) (09/05) (08/29) (08/14) (08/08) ブログ内検索アーカイブカテゴリー | 男40歳、今夜のおつまみ毎晩の晩酌をなによりの生きがいにしている中年おやじ。 2009年にWEBサイトから始めたブログも16年目。 すっかりアラカンのおっさんになってしまいました(笑) 日々の酒のおつまみとレシピを淡々と紹介します。 お手軽に作れる麺類レシピも。相互リンク募集中!PAGE | 87 88 89 90 91 92 93 94 | ADMIN | WRITE 2009.05.01 Fri 20:00:00 鰹のマヨネーズあえ鰹の刺身をちょっとアレンジして マヨネーズ和えにしてみました。 ・材料 鰹の刺身 マヨネーズ おろししょうが しょうゆ すべてお好みの量で(笑 近所のスーパーで268円でした。 ・作り方 マヨネーズ、しょうゆ、おろししょうがを合わせタレを作る 鰹の刺身にそのタレをからめ器に並べる。 ラップをかけ、冷蔵庫で30分ほど馴染ませて完成。 鰹とマヨネーズは相性抜群。 ちょっとこってりめで、ビールに合いますよ~ PR 2009.04.30 Thu 20:00:00 さんまのつみれ汁冷凍のさんまが一尾88円だったので、 さんまのつみれ汁に挑戦してみました。 ・材料 さんま 一尾 長ネギ 適量 おろししょうが 小さじ1 料理酒 小さじ1 つゆのもと(濃縮タイプは希釈して) 200cc 片栗粉 大さじ1/2 にんじん、しいたけなどお好みの具材 適量 ・作り方 さんまは3枚におろし、皮をとります。 小骨が気になる場合はここで取っておきます。 さんまの身を適当な大きさに切り、ねぎ、しょうが、 料理酒、つなぎの片栗粉を加えてタタキにします。 あまり細かくしすぎると食感が悪くなるのでお好みで。 うちではこのくらいにしました つゆのもとに火にかけ、切ったにんじん、しいたけなどを加えます。 そこにさんまのタタキをスプーンで適当な大きさに分けながら入れてゆき 全体に火が通ったら完成。 日本酒と一緒にいただきましたが、やっぱり魚と日本酒は相性いいですね。 さんまはやや油が強い場合があるので、お好みで大根おろしを加えたり つみれに大葉をいれたりすると良いと思います。  珍味 酢〆さんま450円 2009.04.28 Tue 20:00:00 プロセスチーズをおいしく食べる方法安価に手に入るプロセスチーズは酒のつまみとしてもってこいなのですが 本格的なチーズと比べると「味気ない」と感じる向きも多いかと思います。 そこで、某掲示板に書かれていた「プロセスチーズをおいしく食べる方法」なるものを試してみました。 その方法とは「ごま油、ブラックペッパー、塩を入れ混ぜ合わせ、 それにプロセスチーズをつけて食べる」というもの。 これ、それなりにイケます。まあ、本格的なチーズみたいにはなりませんが だいぶグレードアップした感じにはなりますね。 ごま油の代わりにラー油を入れるっていう方法もあるみたいです。 家庭にあるものでお手軽に出来るので、ぜひお試しあれ。 それでもやっぱり物足りなかった向きはこちら↓(笑  洞爺湖サミットでも出された 手作りチーズ4種  【数量限定】【送料無料】【福袋第2弾】 幻のチーズ福袋 2009.04.27 Mon 20:00:00 豆腐と納豆のグラタン2009.04.24 Fri 20:00:00 ごくらーめんのごく満足定食久々の吉祥寺ネタなのであります。 今回は吉祥寺ヨドバシカメラのレストラン街にある ごくラーメンに行ってきました。 今回オーダーしたのは「ごく満足定食」980円なり。 ラーメンにトッピング1品とおかわり自由のライスがつく 実にお得なセットなのであります。 トッピングは煮玉子をセレクト。 麺も細麺と太麺が選べ、スープもごく節とごく旨が選べます。 今回は細麺とごく旨にしてみました。 鰹だしの利いたトロっとしたスープにちょっと固めの細麺がよく合います。 スープをライスにかけて食べてもおいしかった。 というわけで星4つ。 満腹になりたい方にもお勧め。 場所:武蔵野市吉祥寺本町1-19-1 ヨドバシ吉祥寺 8F   麺彩工房の自家製太超うま麺に豚骨にかつお風味の濃厚ダレがグ~♪今なら26%OFF【送料無料】和歌山の激ウマ!つけ麺3人前お試しセット!:【関西家計応援セール】 |