カレンダーRSSボタンと広告最新記事(10/23)
(10/16)
(10/09)
(10/01)
(09/24)
(09/16)
(11/06)
(10/24)
(10/09)
(09/19)
(09/11)
(09/05)
(08/29)
(08/14)
(08/08) ブログ内検索アーカイブカテゴリー |
男40歳、今夜のおつまみ毎晩の晩酌をなによりの生きがいにしている中年おやじ。 2009年にWEBサイトから始めたブログも16年目。 すっかりアラカンのおっさんになってしまいました(笑) 日々の酒のおつまみとレシピを淡々と紹介します。 お手軽に作れる麺類レシピも。相互リンク募集中!PAGE | 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 | ADMIN | WRITE 2011.04.18 Mon 14:40:37 一風堂の白丸元味所用で吉祥寺に行ったついでに博多ラーメンの「一風堂」に行ってきました。 数ある吉祥寺のラーメン店の中でも人気のある店で、 いつもは地下にある店舗に通じる階段はおろか、地上にまで待ち行列ができているのですが 震災後の自粛ムードの影響か、この日は行列なし。 本当は用事が済んだらとっとと帰る予定だったのですが せっかくの機会なので入ってみることにしました。 行列は無いものの店舗の中はほぼ満席。 たまたまカウンター席が1つだけ空いており、そこに滑り込むことができました。 初めての訪問だったので取り合えず看板メニューと思われる「白丸元味」をオーダー750円なり。 店内は若い女性客が6~7割くらい。ラーメン屋としてはかなりの女子率。 といったところで早速試食。 とんこつラーメンというとやや癖のあるスープといったイメージですが ここのスープはそういった所はなく、コクがありながらもとても上品な味。 細くて腰のある麺との相性もとても良いです。 なるほど、女子率が高かったのもこの味の賜物なのですね。 「それだとちょっと物足りないかも」という向きには テーブルに置かれている唐辛子で辛く味付けしたもやしをトッピングするのがお薦め。 ピリッとした辛味が加わり味の変化が楽しめます。 トッピングのもやしもこちらのソースで作れます。 とんこつが苦手という人にも安心してお薦めできる一風堂でありました。 ![]() 博多一風堂吉祥寺店 武蔵野市吉祥寺本町1-18-1吉祥寺ニュープラザビルB1 ブログランキング参加中です。 クリックをお願いします。 おつまみレシピを扱った人気ブログがランキング形式で見れます。 にほんブログ村 PR 2011.04.12 Tue 12:20:36 ホタテのグラタン貝殻付きのホタテ 1つはグラタンもどきに、もう1つはシンプルに焼いてみました。 今回入手したホタテ。北海道産の天然物です。 養殖物に比べると一回り小さいかな。 グラタンもどきのほうは貝殻から身を取り出して、 食べやすい大きさに切ったあとマヨネーズとあえて 上にチーズ乗せてオーブントースターで10分くらい焼きます。 シンプル焼きのほうも焼き時間は同じくらい。 完成です。 プリッとした感じに焼きあがりました。 どちらもホタテの風味がすごく濃い。さすが天然物! お酒に良く合う大人の味って感じです。 ビールや日本酒といっしょにどうぞ。 楽天で天然ホタテ ブログランキング参加中です。 クリックをお願いします。 おつまみレシピを扱った人気ブログがランキング形式で見れます。 にほんブログ村 2011.04.08 Fri 12:39:48 番外編:育ってしまった人参余った人参の先っちょを水栽培してみたら
思いがけず育ってしまいました。
ブログランキング参加中です。 クリックをお願いします。 おつまみレシピを扱った人気ブログがランキング形式で見れます。 にほんブログ村 2011.04.06 Wed 12:12:00 ホタルイカの酢味噌和え2011.03.30 Wed 12:50:48 玉子ワンタンスープ近所のスーパーでワンタンスープが100円で売っていたので速攻ゲット。 ちょっとアレンジを加えて中華風スープにしてみました。 材料はワンタンスープの具、玉子、ごま油、片栗粉。 普通にワンタンスープを作ったあと一旦火を止めて よく混ぜた解き玉子をスープをかき混ぜながらゆっくりと入れます。 そのあと水溶き片栗粉を加えてとろみをつけ、 再び加熱して煮立ったらごま油を加えて完成。 ごま油の代わりにラー油なんかでもいいかも。 これらを入れることでぐっと風味が上がりますよ。 ↓ブログランキング参加中です。クリックをお願いします。 おつまみレシピを扱った人気ブログがランキング形式で見れます。 |