忍者ブログ

カレンダー

09 2025/10 11
S M T W T F S
2 3 4
5 6 7 8 10 11
12 13 14 15 17 18
19 20 21 22 24 25
26 27 28 29 30 31

RSSボタンと広告

Add to Google

My Yahoo!に追加

Subscribe with livedoor Reader



にほんブログ村 料理ブログ おつまみへ
にほんブログ村

ブログ内検索

アーカイブ

バーコード

鮪のピリ辛漬け


鮪の刺身を使ってピリ辛漬けを作ってみました。


材料は鮪の刺身、ごま油、塩、豆板醤。


鮪は食べやすい大きさにぶつ切りにします。


器に、ごま油、塩、豆板醤をいれ混ぜ合わせます
分量はお好みで(^^;


これに先ほどの鮪を加えて和えたら完成。


ビールのおつまみに最適ですよ~

ブログランキング参加中です。
クリックをお願いします。
おつまみレシピを扱った人気ブログがランキング形式で見れます。

にほんブログ村 料理ブログ おつまみへ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ
PR

ゴーヤの肉詰め

前回のゴーヤチャンプルのときに余ったゴーヤを使って、肉詰めを作ってみました。


材料は、ゴーヤ、ねぎ、ニラ、豚ひき肉、しょうが、にんにく。


豚ひき肉にねぎ、ニラ、しょうが、にんにくを混ぜ
ごま油と塩を加えておきます。


これを、輪切りにして種を取り除いたゴーヤに詰めます。
そのままラップをして電子レンジで3~4分ほど加熱したら完成。


シュウマイのように酢醤油をつけてどうぞ~。

ブログランキング参加中です。
クリックをお願いします。
おつまみレシピを扱った人気ブログがランキング形式で見れます。

にほんブログ村 料理ブログ おつまみへ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

ゴーヤチャンプルー


夏の定番、ゴーヤチャンプルーを作ってみました。


材料は、ゴーヤ、卵、豚バラ肉、木綿豆腐、だしのもと、醤油。


フライパンに油をひき、豚肉とゴーヤを炒めます。
火が通ったら、一度フライパンから取り出します。


よく水切りした豆腐を、焼き目が付くまで炒めます。


豚肉とゴーヤを戻し、醤油とだしのもとで味付けをして、
最後に溶き卵を入れて、ふつふつとしてきたら火を止めて完成。


ゴーヤと豚肉は夏の疲れにも効果が高いみたいですね~。
夏休みで遊び疲れた方も是非。

ブログランキング参加中です。
クリックをお願いします。
おつまみレシピを扱った人気ブログがランキング形式で見れます。

にほんブログ村 料理ブログ おつまみへ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

手作りイカの塩辛


冷凍イカが1パイ198円だったので、早速ゲットして塩辛にしてみました。


材料はイカ、塩。


イカは胴体を開くと肝が出てくるので、これを取り出しておきます。


取り出しのときに傷つけてしまわないように注意。


胴体の身のほうは、軟骨とえんぺらを取り除いたあと
皮を剥いて食べやすい大きさに切ります。


これに先程の肝を搾り出して混ぜ合わせます。



ここで塩を投入します。
量は全体量の10%くらいを目安にお好みで。


これを熱湯で消毒した容器に移して、冷蔵庫で2~3日寝かせて完成。


酒のおつまみ、ごはんのお供にどうぞ~。

ブログランキング参加中です。
クリックをお願いします。
おつまみレシピを扱った人気ブログがランキング形式で見れます。

にほんブログ村 料理ブログ おつまみへ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

肉汁素麺


このところ、涼しい日が続いてます。
夏といえば、冷たい素麺が個人的には定番だったりするわけですが
今回はこういう涼しい日にオススメの暖かいつけ汁で頂く、肉汁素麺を作ってみました。


作り方といっても、つけ汁を温めて、中に豚バラ肉を入れるだけ。


こんな感じの汁に仕上がります。


あとは、夏野菜の天ぷらとかもあると良いですね~。


当然、薬味も外せません。
最近お気に入りの九条ネギを使ってみました。


つけ汁をひと工夫しただけで、いつもの素麺も違った趣で頂けます。
休日の昼食にいかがでしょうか~


ブログランキング参加中です。
クリックをお願いします。
おつまみレシピを扱った人気ブログがランキング形式で見れます。

にほんブログ村 料理ブログ おつまみへ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ