忍者ブログ

カレンダー

09 2025/10 11
S M T W T F S
2 3 4
5 6 7 8 10 11
12 13 14 15 17 18
19 20 21 22 24 25
26 27 28 29 30 31

RSSボタンと広告

Add to Google

My Yahoo!に追加

Subscribe with livedoor Reader



にほんブログ村 料理ブログ おつまみへ
にほんブログ村

ブログ内検索

アーカイブ

バーコード

秋刀魚の南蛮漬け


新物の秋刀魚が安く売られていたので南蛮漬けを作ってみました。


材料は、秋刀魚、ねぎ、和風ドレッシング、酢。


秋刀魚は頭を切り落とし、ウロコを取ったあと、ワタを抜いて水洗いします。
そのあと食べやすい大きさに切ります。


グリルで10分くらい焼きます。


秋刀魚を焼いている間にねぎを切っておきます。
ちよっと多めなくらいが良いです。



秋刀魚が焼けたら深めの器に移します。



上からねぎをのせて


その上から和風ドレッシングと酢を加えます。
分量はお好みで(^^;
まだ秋刀魚がジュウジュウ言ってる間に手早く処理するのがポイントです。

ラップをしてそのまま冷蔵庫に入れて半日くらい寝かせて完成。


酢の酸味とねぎの風味、秋刀魚のほんのりした苦味がベストマッチ。
お酒が良くすすみますよ~。

今回は秋刀魚のワタを取り除いてしまいましたが
そのまま使ったほうがお酒のおつまみとしては良いかもしれないです。

なんとなくの思いつきで作ったモノですが、意外にもおいしくて作った本人もびっくり(笑
お試しください。


ブログランキング参加中です。
クリックをお願いします。
おつまみレシピを扱った人気ブログがランキング形式で見れます。

にほんブログ村 料理ブログ おつまみへ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ
PR

夏のスタミナ冷しそば


今年の夏は暑いですね~
この暑さに負けないよう、スタミナ冷しそばを作ってみました。


材料は豚バラ肉、長いも、そば、にんにく、麺つゆ、焼肉のたれ。


長いもはすりおろして、すり鉢でなめらかにします。


ごま油ですりおろしたにんにくを炒め、香りが出たらバラ肉を加えます。
火が通ったら焼肉のタレで味付けします。


茹でた後、冷水に浸した麺を器に盛り、麺つゆをかけ
そのうえにすりおろした長いも、炒めた肉を乗せたら完成。

麺つゆは味濃い目、量は少なめにするところがポイントかな。

食欲がないときにもつるつるっと頂けますよ~。
お試しください。

ブログランキング参加中です。
クリックをお願いします。
おつまみレシピを扱った人気ブログがランキング形式で見れます。

にほんブログ村 料理ブログ おつまみへ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

舞茸あんかけにゅうめん


舞茸とそうめんが安かったのでにゅうめんを作ってみました。


材料は、まいたけ、そうめん、かまぼこ、麺つゆ、片栗粉。


まずは麺つゆ用にお湯を沸かし、沸騰したら舞茸を投入します。


舞茸にさっと火を通したら、麺つゆのもとを加えます。
そのあと、水で溶いた片栗粉を少量入れてとろみをつけます。
とろみの加減はお好みで。


続いて麺を茹でます。


茹で上がった麺を器に盛り付け、その上に汁をかけて、
切ったかまぼこを添えたら完成です。

にゅうめんは麺が汁を吸ってのびやすいってことがあり
ちょっと敬遠しがちだったのですが、
汁に片栗粉でとろみをつけることで、そのへんがうまく解消できました。

舞茸の風味が豊かで、飲んだ後のシメの一杯に最適ですよ~。
お試しください。

ブログランキング参加中です。
クリックをお願いします。
おつまみレシピを扱った人気ブログがランキング形式で見れます。

にほんブログ村 料理ブログ おつまみへ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

若狭家のお値打ち丼


秋葉原に所用ででかけたとき、「お値打ち丼 390円」なる看板を発見し
脊髄反射的に立ち寄ってきました。

店の名前は海鮮丼物の店「若狭屋」。
他のメニューを見ると「まぐろ丼820円」とか「うにいくら丼1260円」とか、それなりのお値段。
それから見ても390円は明らかに安すぎ感が。

お値打ち丼だけではなんだか申し訳ない気分になったので
「味噌汁・とろろセット」も一緒にオーダー。といっても100円なのですが。。。
あわせて490円なり。



で、出てきたのがこれ。
いくらが4粒しか乗ってないのはご愛嬌(^^;


一緒にたのんだ「味噌汁・とろろセット」。

味のほうは、まあ390円なので多くは期待していなかったのですが
それでもこの価格でこの内容なら十分すぎるでしょうといった感じ。
自分でスーパーでお刺身買ってきて作るとしても
390円でここまでのものを作るのは無理。
そう考えるとCPはとても高いと思われます。


秋葉原もヨドバシカメラが進出して以来、こういったお食事処がたくさん出てきて
うれしい限りです。

昔なんか、秋葉原のお食事処といえば「牛丼のどんどん」くらいしかなかったのに。。
(歳がバレますな^^;)

場所:東京都千代田区外神田3-15-7

ブログランキング参加中です。
クリックをお願いします。
おつまみレシピを扱った人気ブログがランキング形式で見れます。

にほんブログ村 料理ブログ おつまみへ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

酸辣湯麺


しょうゆ味のインスタントラーメンを使って酸辣湯麺を作ってみました。


材料は、インスタントラーメン、豚バラ肉、細切りにした竹の子、
長ネギ、卵、あとは酢と片栗粉を少々。


豚バラ肉を食べやすい大きさに切り、醤油と酒で下味を付けます。


フライパンにゴマ油をひき、弱火でねぎを香りが出るまで炒めます。



そこに肉を加え、火が通ったら竹の子を加えます。
今回はもやしが余ってたので、それもちょっとだけ入れてみました。


別途ラーメンを作り、スープをフライパンに加えます。
溶き卵を加え煮立ったら一旦火を止め片栗粉でとろみを付け、
酢を加えたら(1人前あたり大さじ2~3くらい)、
器に盛ったラーメンの上からかけて完成。


卵が入っているので結構マイルドの味ですので
お好みでラー油を加えてお召し上がりください。

なんか、最近は麺類の紹介が多くてすっかり麺ブログになりつつありますね~
休日は麺類作ることが多いもんで、まだまだ続くかもです・・・


ブログランキング参加中です。
クリックをお願いします。
おつまみレシピを扱った人気ブログがランキング形式で見れます。

にほんブログ村 料理ブログ おつまみへ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ