カレンダーRSSボタンと広告最新記事(10/23)
(10/16)
(10/09)
(10/01)
(09/24)
(09/16)
(11/06)
(10/24)
(10/09)
(09/19)
(09/11)
(09/05)
(08/29)
(08/14)
(08/08) ブログ内検索アーカイブカテゴリー |
男40歳、今夜のおつまみ毎晩の晩酌をなによりの生きがいにしている中年おやじ。 2009年にWEBサイトから始めたブログも16年目。 すっかりアラカンのおっさんになってしまいました(笑) 日々の酒のおつまみとレシピを淡々と紹介します。 お手軽に作れる麺類レシピも。相互リンク募集中!PAGE | 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 | ADMIN | WRITE 2013.01.24 Thu 12:17:53 峠の釜飯毎年この時期は、京王百貨店で行われる「全国駅弁大会」へ出向き 各地の駅弁をレポートするのが恒例だったのですが 今年は体調を崩して出かけることができず。。。。 そのリベンジというわけでもないのですが、 出先で群馬の有名な駅弁である「峠の釜飯」をゲットしました。 包装はこんな感じ。 これ以外に漬物が入った容器が付きます。 具はこんな感じ。ここ何十年と代わっていないらしい。 しかし価格のほうは、最近1000円に値上したらしい。 確か10年くらい前には700円くらいで買えたのですが。。。 まあ、今回はこんなところで。 ブログランキング参加中です。 クリックをお願いします。 人気のおつまみブログがランキング形式で見れます。 にほんブログ村 PR 2013.01.16 Wed 12:59:35 初詣で月見そば先日、遅ればせながら初詣に行ってきました。 自宅から歩いて行ける範囲に、わりと有名なお寺があるのですが、 毎年お正月3ガ日ともなると、そのお寺へ初詣に向かう人たちの列が うちの前の道にまで出来るくらいの勢いで混雑するので、 いつも空いたころを見計らって出かけることにしております。 お参りしたあと、門前の蕎麦屋で月見そばを頂きました。 ツレはたぬきそばをオーダー。それぞれ800円なり。 まあこんなもんかな、っていう味と値段なのでした。 で、このお寺に来たときには必ずといっていいほど食べるのが、 じゃこが入った「じゃころっけ」。 いつでも揚げたてを出してくれてるところも良いです。 ![]() そのお店ではこんなものも売ってました。 ここまで書くとどこのお寺なのかばれるかな(笑 ![]() 最後におみくじを引いてみました。結果は「吉」。 書いてあることは難解で意味不明だったので、自宅に戻ってからググってみたところ ・冬のような厳しい状況はちょっとの間だけ。春が来れば、喜ばしい事が身の回りに溢れます。 このおみくじを引いた人は春に運勢が上向きます。 ・このおみくじを引いた人は、歳をとった後若返るように再び勢いを盛り返し、頼もしい限りです。 お天道様と観音様を信仰するとよいでしょう。 だそうな。 結構いいこと書いてあるな~と思ったら最後に ・生死に関わる事柄では、十中八九死にます。 ∑@( ̄□ ̄;) 今年も無事過ごせるようにお天道様と観音様をよく拝むようにします。。 ブログランキング参加中です。 クリックをお願いします。 人気のおつまみブログがランキング形式で見れます。 にほんブログ村 2013.01.12 Sat 11:21:58 溶き卵混ぜそば2013.01.08 Tue 17:29:55 電子レンジで作るポテトグラタン |