カレンダーRSSボタンと広告最新記事(10/23)
(10/16)
(10/09)
(10/01)
(09/24)
(09/16)
(11/06)
(10/24)
(10/09)
(09/19)
(09/11)
(09/05)
(08/29)
(08/14)
(08/08) ブログ内検索アーカイブカテゴリー |
男40歳、今夜のおつまみ毎晩の晩酌をなによりの生きがいにしている中年おやじ。 2009年にWEBサイトから始めたブログも16年目。 すっかりアラカンのおっさんになってしまいました(笑) 日々の酒のおつまみとレシピを淡々と紹介します。 お手軽に作れる麺類レシピも。相互リンク募集中!PAGE | 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 | ADMIN | WRITE 2014.02.13 Thu 12:43:42 豆腐とニラと豚肉の辛味噌煮込み2014.02.03 Mon 12:12:14 肉野菜あんかけラーメン2014.01.20 Mon 12:53:20 かき揚げカレーうどん2014.01.15 Wed 12:30:31 自然薯知り合いから自然薯をいただいたのでとろろごはんにしてみました。 自然薯の実物を見るのは初めて。 ごぼうより一回り太いくらいの大きさで長さは1.5m近くあります。 折れないように竹の棒にくくりつけられていました。 とりあえず皮をむいておろしがねで摩り下ろしてみます。 粘り気がものすごく強いです。 例えていえば接着剤が混ざった餅みたいな感じ。 玉子を入れてすりこぎでゴリゴリしていきます。 途中でだし汁を少しずつ加えていきます。 自然薯の粘度がすごいので、いっぺんにだし汁を入れてしまうと、 自然薯と混ざらなくなってしまいます。 なんとかそれらしい状態にもっていけました。 といったところで早速ごはんにかけていただいてみます。 長いもをぎゅっと濃縮したとても濃い感じの味です。 山の味というか、ちょっと土っぽい感じですが それがすごく風味豊かでかなりイケます。 私好みの味だったので結構な量を食べましたが 粘度があるせいかすごく腹持ちがよく、しばらく「おなかいっぱい」な状態が続きました(笑 |