忍者ブログ

カレンダー

09 2025/10 11
S M T W T F S
2 3 4
5 6 7 8 10 11
12 13 14 15 17 18
19 20 21 22 24 25
26 27 28 29 30 31

RSSボタンと広告

Add to Google

My Yahoo!に追加

Subscribe with livedoor Reader



にほんブログ村 料理ブログ おつまみへ
にほんブログ村

ブログ内検索

アーカイブ

バーコード

バリ男吉祥寺店


前回のラーメン大三鷹店を出発点として始まった
「ラーメン二郎への挑戦の道」シリーズ。
今回は吉祥寺にある「バリ男 吉祥寺店」に行ってきました。
PR

記事つづきはこちらをクリック

豚バラ肉ともやしとニラのにんにく風味炒め


最近は朝晩は涼しい日が増えてきましたが
今季最後の夏っぽいおつまみということで
にんにくとニラを使った炒め物を作ってみました。


材料は豚バラ肉、にんにく、もやし、にら。

記事つづきはこちらをクリック

ラーメン大 三鷹店


久々のお食事処レポートです。
今回は三鷹駅南口の通りにある「ラーメン大 三鷹店」に行ってきました。

ここ最近、というわけでもないですが、
「ラーメン二郎」というラーメン店が各所で話題になっています。

そういう話題になっている場所には人並に興味をそそられるわけですが
ラーメン二郎でググると、とても40代中盤のおっさんが食せるわけないような
大盛りラーメン画像のオンパレードになってるわけです。

ここラーメン大三鷹店は二郎系のラーメン屋(二郎インスパイア系と呼ぶらしい)の中でも
比較的常識的な分量で提供してくれるお店ということで、
二郎挑戦への第一歩、というような意味合いで訪問してまいりました。
まあ、「エベレストに登頂する前に軽く高尾山にでも登っておくか
みたいなイメージなのであります。

ちなみに「ラーメン大」は各地に店舗があるようですが
ググるとこのような状況になっており、ラーメン大なら安心、とは限らないので注意されたい。


オーダーは入口で食券を買う方式。
「ラーメン650円」に「チャーシュートッピング150円」をオーダー。

カウンター席に座って出来上がりを待っていると
厨房のおじさんが「トッピングどうぞ~」と聞いてきます。
ここで、野菜多め、にんにく入り、味濃いめ、脂多め などの
オーダーを無料ですることができます。

無料と聞くとなんだかお願いしないと損した気分になってしまう貧乏な性分なのですが
「野菜多め」や「脂多め」であとで胃もたれになったりすると困るなーとか
明日は仕事だから「にんにく」もちょっと無理かなーとかいろいろな事情が頭の中を錯綜し
結局今回は「味濃いめ」でオーダーしました。


出てきたラーメンは写真のようにごく常識的な盛り加減で
脂ギトギトでもなく「これならいけるかも」てな感じのもの。

実際食べてみると「太麺で麺の噛み応えがすごい」。
これは好き嫌いが出そうですが個人的にはいい感じ。

あと味が濃くてしょっぱい。
これは「味濃いめ」でオーダーしたこっちがいけないわけでもあるのですが
次回からは濃いめオーダーをやめるかわりに「脂多め」とかとかにしてみようかなー。
思ったほど脂っこい感じではなかったので。



といったわけで、ラーメン二郎への第一歩は無事完食できました。
次回以降、本格的な二郎へのチャレンジが始まります(笑

店を出たあと、今後この店を訪れようという向きの参考になるよう
店舗の写真を撮ったのですが、カメラの設定がなにか間違っていたらしく、
店の看板が「ブラジル上空に現れた強い黄色い光を放つ未確認飛行物体」
のような状態で写ってしまっており、まったく用を為さないシロモノになってしまいました。

まあ、場所はググればいくらでも出てきますので
そちらを参照いただければと。。

ラーメン大 三鷹店
東京都 三鷹市 下連雀 3-29-12


にほんブログ村 料理ブログ おつまみへ人気ブログランキングへ

夏のスタミナにんにくステーキ


あ~、1か月もブログを放置してしまった。

最近は本業が忙しいせいで帰宅が遅くおつまみを作る時間がなく
近所のスーパーの売れ残り惣菜をつまみに酒を飲んでいたりします。

そんな中、短いながらも盆休みをもらいちょっとだけ余力が出てきたところに
実家からなぜか大量のにんにくが送られてきたので
なんとか消費せねばと、にんにくステーキを作ってみました。


送られてきた大量のにんにく(その一部)


牛肉は近所のスーパーでゲットしてきた安いオージービーフ。


肉は常温に戻してから焼くとおいしく焼けるらしいので
冷蔵庫から出して、暫く放置。
その間に脂身の部分に包丁をいれておきます。



フライパンに多めのサラダオイルをしいてスライスしたにんにくを弱火で炒めます。
本当はサラダオイルではなく牛脂がいいらしい。


カリッときつね色に揚ったところでいったん取り出します。


そこに塩コショウをした牛肉を入れます。


1~2分焼いたらひっくり返します。


そこに先ほどのにんにくを戻します。


その上から焼肉のたれをかけます。
「辛口焼肉のたれ」をかけようとしたのですが
賞味期限が切れていたので甘口のやつにしました。


器に盛り付けて完成。
これだけにんにくが乗っていると「にんにく風味バリバリ」になるかと思ったのですが
にんにくのホイル焼きのようなふんわりとした甘みのある感じになりました。
甘口のたれでちょうどよかったのかも~

次の更新はいつになるのでしょうか・・
気長にお待ちください(笑

にほんブログ村 料理ブログ おつまみへ人気ブログランキングへ

正体不明のゴーヤチャンプルー


PCの画像フォルダを眺めていたら、ゴーヤチャンプルーの写真が出てきました。

でも、いつ作ったものなのかぜんぜん思い出せないっす。。。
といわけで推測を交えながらの作り方解説(笑


材料はこんな感じらしい。


豆腐は焼き目がつくまで焼いてるっぽい。


なぜか豆腐が豚肉に入れ替わっています。


ここでゴーヤが登場。


豆腐が突然復活。たぶん焼き目を付けたあと一度戻して
またここで投入したのでしょう。


溶き卵を入れてます。
溶き卵を入れる前になにかしら味付けをするはずなのですが
残された写真からはその痕跡がうかがえません。
たぶん塩コショウとか、和風だしの素とかでしょう。


完成しているようです。
味のほうはみなさんの想像にお任せします~(笑


にほんブログ村 料理ブログ おつまみへ人気ブログランキングへ