忍者ブログ

カレンダー

09 2025/10 11
S M T W T F S
2 3 4
5 6 7 8 10 11
12 13 14 15 17 18
19 20 21 22 24 25
26 27 28 29 30 31

RSSボタンと広告

Add to Google

My Yahoo!に追加

Subscribe with livedoor Reader



にほんブログ村 料理ブログ おつまみへ
にほんブログ村

ブログ内検索

アーカイブ

バーコード

郎郎郎 吉祥寺店


「ラーメン二郎への挑戦の道」シリーズ。
第3回目の今回は吉祥寺にある「郎郎郎 吉祥寺店」に行ってきました。

店名は「郎郎郎」と書いて「さぶろう」と読むらしい。
初訪問の店なのでとりあえず様子見で「ラーメン+脂多め」でオーダー。


カウンターにある調味料たち。
「らーめんのたれ」なるものがありました。
これがあれば「味濃いめ」も自分でできるってことか?


で、出てきたラーメンがこれ。
チャーシュー(二郎系では「豚」と呼ぶらしい)が厚い。
なんだかポークソテーって言ったほうが正確なんじないだろうか。。


「脂多め」コールでこんな感じでした。思ったほど量は多くないかな。

といったところで実食開始。
このくらいの量だったら余裕かな~と思いながら食べ始めたのですが
見た目以上に麺の量が多くて、なかなかてこずります。
さらにこの厚い豚。これもかなりおなかにたまる感じ。


とかいいつつも、なんとか完食。
今回の挑戦も無事勝利を収めました。


店の外観の写真も、今回はいい感じで撮れました。
かなり目立つ看板があるので、迷うムキは少ないと思われる。

いま気が付いたのですが、看板の写真は小ぶりの豚2枚になっているところ
今回の実物は大物1枚。
ある意味「当たり」だったのかも。

「ラーメン二郎への挑戦の道」シリーズ、次回に続きます。




にほんブログ村 料理ブログ おつまみへ人気ブログランキングへ
PR

旭川ラーメン


今日の昼ごはん。



作ったのはこれ。
近所のスーパーでなんとなしに買ってきたのですが
いざ作ろうとしたところで麺の茹で時間が4分であることに気づく。
麺にこだわりがある商品なんですかねぇ?


といったところで食べてみました。

うん、麺がおいしい。
どこかのCMみたく「まるで生麺!」というところまではいかないものの
インスタント麺っぽくないですね、かなり生麺寄り。
値段も高くないしリピしてもいいかも~





にほんブログ村 料理ブログ おつまみへ人気ブログランキングへ

即席カレーうどん


今日は台風の影響もあるのか寒い日だったので
お昼ごはんは体があたたまるカレーうどんにしてみました。


といってもつくり方は至って簡単。
前の記事の肉うどんを作るときの麺つゆに市販のカレールウを入れるだけ。

具に長ネギの青いところを刻んだやつも入れてみました。

カレールウに何を使うかによってだいぶ味が変わりますなー。
今回はたまたま甘口カレーのやつの残りがあったのでそれを使ってみました。
あんまり辛くはなかったけれど、そのぶんコクがあってなかなかでした。

次回は辛口のやつで試してみようか。





にほんブログ村 料理ブログ おつまみへ人気ブログランキングへ

肉そば


温かい麺類がおいしい季節となってきたので
肉入りの温かいそばを作ってみました。

記事つづきはこちらをクリック

豚バラ肉と小松菜のにんにく風味炒め


実家からもらったにんにくがまだまだたくさんあるので
それを使った豚肉と小松菜の炒め物を作ってみました。



材料は豚バラ肉、小松菜、にんにく、醤油、酒、塩、ごま油。



記事つづきはこちらをクリック