カレンダーカウンターRSSボタンと広告最新記事(11/06)
(10/24)
(10/09)
(09/19)
(09/11)
(09/05)
(08/29)
(08/14)
(08/08)
(07/31)
(07/24)
(07/18)
(07/10)
(07/04)
(06/27) ブログ内検索アーカイブカテゴリー |
男40歳、今夜のおつまみ毎晩の晩酌をなによりの生きがいにしている子持ちの中年おやじ。 日々の酒のおつまみとレシピを淡々と紹介します。 お手軽に作れる麺類レシピも。相互リンク募集中!PAGE | 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 | ADMIN | WRITE 2017.02.16 Thu 08:06:59 塩インスタントラーメンで海鮮あんかけそば2017.02.13 Mon 08:10:52 パスタソースを使ったお手軽煮込みハンバーグ2017.02.06 Mon 20:55:45 いまごろ初詣2017遅まきながら初詣に行ってきました。 うちはいつもだいたいこのくらいの時期に行くことにしてます。 歩いて行けるくらいのところに、わりと大きなお寺があって 毎度そこに行くのですが、正月中に行ったことは一度もなし。 なぜかっていうと、正月三が日ともなると そのお寺からそれほど近いわけでもない我が家の前の道ですら、 ぞろぞろとお寺へ向かう人々が行きかう状態になるのです。 うちの前ですらそんな混雑状況ですから、 お寺周辺なんかどんなことになっちゃってるのか 容易に想像が付いちゃう。 さらに最近は最寄駅からお寺までのバス便が 正月期間中に増便されるようになり 混雑に拍車をかけております。 なもんで「そろそろ落ち着いたかな~」ってころを見計らって行くことにしてます。 参道でのスナップ。 こんな感じで大きな混雑もなく、そこそこの賑わいっぷりでちょうどいい感じ。 時期的に中国の春節の連休にあたったせいか、中国人がいっぱい。 参拝客全体の1/3くらいは中国人かなぁって感じ。根拠なしの主観的観測結果ですが。 お土産屋の店先で。 こういうタヌキの置物って買って帰っても持て余しそうな・・・ 北海道土産の「木彫りの熊」みたいな地元色を前面に押し出す力強さも足りないしな。 さて、初詣のあとはお寺の向かい側にある蕎麦屋でお昼ごはんにするのが恒例なのですが 今回は少し離れたところにある別の蕎麦屋へ。 その蕎麦屋、いつもはなかなかの行列が出来ていて入る気力が沸かなかったのですが 今回はたまたまほとんど待ちが無い状態だったので 「じゃあ入ってみるか」ということで。 昨年、その前の年の初詣の時と同様に天ぷら蕎麦をオーダー。上の写真がそれ。 お寺のすぐ近隣にある蕎麦屋と値段的にはほぼ同じなのですが 具がなかなか豪華。 あ~、これだったら行列が出来るのも納得だよね~という感じ。 お近くのおいでの際は是非。 帰りには通り道にある地元の氏神様にもお参り。 賽銭箱の近くにお参りの方法が書かれた立札があったのですが 萌えキャラ&2か国語表示。 地元も地味に国際観光地化しているのを実感したのでした。 |