カレンダーカウンターRSSボタンと広告最新記事(11/06)
(10/24)
(10/09)
(09/19)
(09/11)
(09/05)
(08/29)
(08/14)
(08/08)
(07/31)
(07/24)
(07/18)
(07/10)
(07/04)
(06/27) ブログ内検索アーカイブカテゴリー |
男40歳、今夜のおつまみ毎晩の晩酌をなによりの生きがいにしている子持ちの中年おやじ。 日々の酒のおつまみとレシピを淡々と紹介します。 お手軽に作れる麺類レシピも。相互リンク募集中!PAGE | 146 145 144 143 142 141 140 139 138 137 136 | ADMIN | WRITE 2011.06.16 Thu 12:51:45 サントリー白州蒸留所見学(その2)前回からの続き。 見学コースはまず醗酵、蒸留を行っているところから始まります。 ウィスキーの醸造工程をパネルを見ながらさらっとおさらい。 ウィスキーを造る手順はざっと以下のような感じ。 1.麦と水と酵母を混ぜたものを醗酵させアルコールを生成する。 2.2回ほど蒸留してアルコール濃度を高める。 3.樽に詰めて熟成。 ここの建物では1,2を行っているとのこと。 これが、水と麦を混ぜ合わせるタンク。 残念ながら中を見ることはできませんでした。 先程のタンクの中身に酵母を入れ、このでっかい桶の中で醗酵させます。 中はこんな感じ。ふつふつと醗酵しています。 この桶がある建物の中はアルコールの匂いが充満状態。 しばらくいるとそれだけで酔ってしまいそうなレベル。 この時点ではウィスキーの香りというよりも、日本酒やどぶろくに近い匂いです。 桶で醗酵させたものをこの蒸留器で2回蒸留します。 これでアルコール濃度は7%前後から40%前後まで上昇。 この段階ではまだ無色透明の液体だそうで、 この後、樽詰めして熟成することによってあのウィスキー独特の琥珀色になるそうです。 次回は樽詰め工程を紹介する予定です ブログランキング参加中です。 クリックをお願いします。 おつまみレシピを扱った人気ブログがランキング形式で見れます。 にほんブログ村 PR CommentsComment Form |